新版画家が描いた藤と美しすぎる藤グッズで、GWは家にいながら藤ざんまい

photo by yendo020

photo by yendo0206

都内の桜は三月末がメインというかんじで、外国人観光客もこの頃はめっきり減りましたが、四月は四月で藤がとっても綺麗です。桜より藤!というひともいるんじゃないでしょうか。

東京の藤の名所で一番最初に思い浮かぶのは、歌川広重の浮世絵で有名な亀戸天神社です。

私は亀戸天神には行ったことがなくて、このきついカーブは浮世絵独特のデフォルメだと思っていたのですが、写真を見たらけっこうそのまんまでびっくりしました。

http://www.flickr.com/photos/40595948@N00/2394581482

photo by A.Davey

 

 前回、「川瀬巴水好きにおすすめ!衝撃的な美しさと懐かしさを描いた新版画家10選 」という記事を書くにあたって色んな新版画家の作品を見ていて、新版画には藤の絵がとても多いことに気付きました。

そこで今日は藤を題材にした新版画を7つと、きれいな藤グッズをあれこれ集めてみました。

 

まずは歌川広重と同じ亀戸天神を描いた新版画3選です。

吉田博「東京拾二題 亀井戸」

吉田博「東京拾二題 亀井戸」

上の古い写真とそっくりです。

 

吉田遠志「たいこ橋」

吉田遠志「たいこ橋」

吉田博の息子の遠志も同じ場所から描いています。

 

土屋光逸「亀井戸天満宮

土屋光逸「亀井戸天満宮」

こちらは別のアングル。

三作品とも橋の色は茶色ですが、この時代は朱色に塗られていなかったのでしょうか。歌川広重の「亀戸天神境内」の画像のリンク先の「アダチ版画」の解説には、

本来ならば太鼓橋の下は、空と同じ色のはずですが、初摺では間違えて藍色にしてしてしまったという作品です。

と書かれていました。 

 

吉田博、吉田遠志、土屋光逸については前回の記事で他の作品も取り上げています。

 

 

その他、藤を描いた新版画

小原祥邨

小原祥邨

小原祥邨(古邨)にはこの絵の他にも藤の絵がたくさんあります。この絵は白い藤と小鳥が可憐で清楚な雰囲気を醸し出しています。

 

以前、古邨の梅の絵を元にGIFアニメを作ったのでこちらもぜひご覧ください。

 

原崎奨堂「藤」

河原崎奨堂「藤」

原崎奨堂という人に関しての情報があまり見つからないのですが、芸艸堂という木版摺の美術出版社が出している絵はがきの販売ページにこんな記述がありました。

原崎奨堂(かわらざきしょうどう)は、京都市下京区に生まれ、染色作家山本雪桂に師事し、友禅模様を研究しました。

芸艸堂:河原崎奨堂 花版画 ハガキ16枚セット【京都生活 - 京の逸品お取り寄せサイト】より

奨堂の図案を用いた着物は人気が高いそうで、なんと今年の新作浴衣も登場していました。


京都きものcafe 2015年 夏 芸艸堂 UNSODO 綿麻 ブランド メンズ 紳士 男性 浴衣 花火大会 夕涼み会 夏祭 M L LL 河原崎奨堂 雲 黒 白【5U-30】Amazon.co.jp(アマゾン)

 

神坂雪花「藤」

神坂雪花「藤」

神坂雪花は現代の琳派の画家として知られていますが、先述の芸艸堂を版元として「百々世草」という木版画集を出版しています。その中の一枚がこの「藤」です。雪花の他の絵にも共通して感じられるおおらかな雰囲気があります。

 

神坂雪花の絵を使ったグッズは色々発売されていて、とても人気があるようです。

この藤の絵や以前GIFアニメにした「巴の雪」も入った絵葉書セットがありました。


神坂雪佳絵葉書23枚セット Kyoohoo京都老舗の名品 版画Amazon.co.jp(アマゾン)


さらに、雪花の別の藤の絵をモチーフにしたクリアファイルセットもありました。

リンク先(Kimono crew楽天市場店)では藤の絵のファイルの写真も載っています。

 

庄田耕峯

庄田耕峯

この絵の題やどこを描いたものなのかなどの詳細は分かりませんでしたが、庄田耕峯については前回の記事で取り上げています。

この絵の中のおじさん(?)がうらやましくなって、どこかに藤を見ながら寝っころがれるだとか、温泉に入れるとかそういう場所はないのだろうかと思ってあちこち調べていたら、なんと庭の藤を眺めながらマッサージチェアを使えるという旅館を発見しました。


那須温泉 山楽
一休.com

山楽那須のたより|那須温泉山楽←こちらのページの2012年5月30日「西館庭園の藤の花」というところにそのマッサージチェアと藤の花の写真が載っています。

昭和天皇が皇太子時代にご宿泊なさったこともある格式高い宿ということで、一泊一人25,000円前後〜となっていますが、口コミの評価も高いですし、マッサージチェア×藤にはそそられるものがあります……。

 

また、かの有名な俵屋旅館に行かれた方のブログには、中庭に置かれた藤の鉢植えの写真が載っていました。

藤の花が雅に揺れる京都「俵屋旅館」の美しき春: リヴァロ家の食卓 by「星☆を探せ!」

 

 

藤の美しさを堪能できるかんざし・手ぬぐい

藤の絵を見ていたら藤の盆栽が欲しくなったのですが、最近流行りとは言えいきなり盆栽には手が出せないので、代わりに藤グッズをいろいろ探してみました。

 

藤のかんざし

まずこちらの簪…美しすぎて絶句です。

ツイッターではワイヤーとマニキュアを使ってこういった作品を作る方法も解説されていました。現在はオークションのみの販売だそうです。この商品はすでに落札されていますが、毎回ため息がでるような簪を制作していらっしゃいますので、出品情報を知りたい場合はSNSをフォローしておくと良さそうです。

 

 

ハンドメイド作家の商品を扱う海外オンラインショップのEtsyでも、藤のかんざしを見つけました。

こちらを作っているのはイスラエルの方なのですが、日本のつまみ細工のかんざしやイヤリングなどを販売しておられます。和と洋の絶妙なバランスで、洋装にも和装にも合いそうです。アイボリーを基調とした商品が多いので、結婚式などで他の人と被らないようなヘアアクセサリーを探しておられる方にはおすすめだと思います。

Etsyは2015年4月現在まだ日本語に対応していないのですが、PayPalを使えば簡単に購入できるそうです。検索すると日本からの買い方を解説したサイトがたくさんあります。

 

 

藤の手ぬぐい

藤の手ぬぐいはきれいな模様のものがたくさん見つかったのですが、個人的に綺麗だと思ったものを集めてみました。藤のつく名前のひとは一枚持ってるとかっこいいですね!

 

PAPERPARK香紙堂濱文様 絵てぬぐい 流水しだれ藤


Yahoo!ショッピング

 

kenema気音間の「花圃 藤鏡


Amazon.co.jp(アマゾン)

 

浅草手ぬぐい専門店 染の安坊の「藤の花(ふじのはな)


楽天市場

 

また、オンラインショップが無いため画像は載せることができませんが、人形町呉服店のサイトにかっこいい手ぬぐいの柄がたくさん出ていました。藤の柄も7種類あって、全部潔い単色の粋な手ぬぐいです。上の3つは女性らしいかんじですが、こちらのものは男性にもおすすめです。私もこれは欲しいですが、もうちょっと粋な大人になってからの楽しみにしておこうと思います……。

 

というわけで今回は藤特集でした!ゴールデンウィークに藤を見に行くと大混雑に巻き込まれそうなので、家でひっそり藤の絵でも眺めてようと思います。

 

sponsored link

   

【新版画に関するその他の記事】